2008-07-01から1ヶ月間の記事一覧

calculation of bias term for general c_r. Is min max criterion obtained?

Great Sugi-san!

Asymptotic expansion of non-parametric quantile estimator. Some examples would help the audience.

meeting. co-worker had solved the min-max problem: min_graph max_{r,s}|r∩s|. BIB. Junction tree が自明に作れるような、design。

LPゼミ:有効グラフ上での輸送問題。

LDPC における BP に関して、検索して見付けたスライド資料を眺めて勉強しました。 Junction tree が自明に構成できる条件をまとめました。これはあまり実用的ではありません。ただ、この条件を満たすなら、junction tree上の exact な BP が loopy BP (のあ…

Junction tree の復習 packing から構成した group test に対応する graph を junction tree にしたとき、separator が 一般には 2つ以上の変数になることを確認。 packing だと、junktion tree 上での収束性・正確性が保証されている BP に帰着すると予測し…

product だけでなく多項式において(つまり任意の関数で)、packing なら摂動の1次が消えることを確認。非常な一般化。 ここまでくると、bipartite graph 上での BP について考える必要があります。 既知のことを、とても回りくどく計算している可能性もある。

帰宅して計算。ここ数日は50枚/dayくらい計算しているだけあって、進展あり。 coding と group test のそれぞれの特徴が、どう packing に効くのか、について理解を得ました。 まだ最も扱いやすい場合の計算しかしていません。この週末の目標は、全体の理解…

bio 系。何も貢献していないのに論文に名前を載せていただいて、恐縮です。 スギさんズッキーさんの頑張りで、理論面での進展もありそうです。

修論中間発表 時期を考慮すると、全般的に皆よくやっていると思います。ただ、プレゼン技術はもっと磨く必要があるでしょう。 数理系なので定義が続く発表もあります。しかし、本当に深く理解している人なら、細かい式は出さずにアイデアを聴衆に伝えること…

いろいろな計算ミスがあり、修正しました。その結果、1つの clone が positive のときに妥当な結果が得られました。 . 2つの clone が positive のときにも妥当な結果を得ました。biasの絶対値の(良い)上界は下式で与えられます: λ≦1で1次の bias 項は e…

f-div memo. Nguyen さんの話。p, q の交換で w, 1/w が入れ替わり、損失関数が変わる。メモにまとめました。 texで議論。

計算はあっているようですが、若干悩ましい状況です。optimal bipartite graph が計算結果に依存するのは当然ですが、それが critical な感じです。もっと余裕があると考えていました。仮定は , .

LPゼミ。proof of separating hyperplane theorem. dual unboundedness for primal infeasibility.

positive clone が2つの場合の bias 項を計算しました。7通りの場合分け。Mathematica なしには、とても出来ません。 bipartite graph に関連した最小化すべき量を近似的に導出しました。design が効いてきそうな関数です(positive clone 1つのときには des…

Geer本。equi-continuity, uniform convergence.

Geer本。Bernstein's ineq。Bracketing だと symmetrization しないので Hoeffding が使いにくく、Bernstein のほうが融通が効くらしい。証明はまだ追っていない。 Lasso 関連の論文を読んでいるとき、考えてみようと思える話が心に浮かんできました。ようや…

統計方面の full paper 査読。 Machine leaning の分野の一部の人々はもっと統計を学ぶべきと思うが、逆のことも言えそうだと思える論文でした。 重めの full paper 査読がまだ残っています。

会議 13:00-18:00. Leopard clean install。あとは latex のフォントまわりとX11関連の設定や linux machine との相互マウントなど。

conference の査読の期限。 reviewer とは、著者がよりよい論文を書くのに資するべきであり、instruction for reviewers にもその旨記してあります。名前が出ないからといって、いい加減に済ませてよいものではありません。

mac os を Leopard に update。手順が分かってきました。明日ファイルの移行作業などをします。 OS の update は気疲れします。updateに関わる雑事は、技術的に解決すべき問題と思います。10年後には人の手でするなんてことは、なくなっていると思いたい。

Pollard本を参照。評価尺度がサンプル数に依存する評価の uniform bound.

特論

今期最後。e(m)-projection その他。

@おうち

帰宅後に再計算。上記の妥当と思われる近似のもとでの結果: スパースなら bias 項は小さい。 full bipartite に近ければ、やはり bias は小さい。これは不思議である。 ほどほどに edge があるとき、bias 項が最も大きい。 duality とは言わないが、最もspa…

@研究室

計算ミスがあり、修正。各 group での重みを掛けるのを忘れていたので、非常に簡単な式になってしまっていました。修正は比較的簡単でよかったです。 式の計算ばかりでしたが、きちんと計算した結果に対して妥当な仮定を考え、さらに計算をすすめると、group…

準備

特論の講義ノートまとめ。レポート課題の清書。初等幾何の情報幾何版。

Geer本読み。に対する uniform convergence. peeling technique を使う。 VC subgraph が例で出ています。この例を見る限りだと、VC は実用にはならないのか、という気になってきます。.

計算ミスを認識しました。勝手に binary と思って計算していましたが、修正は比較的簡単に済みそうです。なぜなら簡単な変換で binary になるから。