2008-12-01から1ヶ月間の記事一覧

p-value と generalization error の関係について、誤解があったようで、間違えていました。誤りを修正して、意味ある結果を引き出せるかどうか不明です。

行列の変換に伴う条件数の変化について、その分布を R で数値的に求めました。その結果から、どのような理論を作ろうか模索しています。 つまり、条件数の意味で提案法は最適、と言いたい。数値的には成立しています。

準備:線形代数の固有値・固有ベクトルに関する演習問題のプリントを作成。

ビュフォンの針に出てくる確率について:針のような剛体でなくても、同じ式が成り立つことを知りました。紐のようなフニャフニャな物体を投げても、罫線と交わる確率(交点数の期待値)が計算できてしまうのですね。 期待値の加法性から導出されます。どれ程簡…

T-プラ 準備 正則化項つき KMM を squared loss から導出しました。

フーリエ変換の関係で、表現論の本を眺めました。少し勉強する予定です。

論文校正。Partial order に関する考察を追加。順序関係を課す場合の必要十分条件のみ入れました。順序関係はないという制約まで入れると、数値的判定法は (簡単に解けないケースの) parametric LP で表現される。かなりネバりましたが、そのあたりはまだ攻…

done.

group test とパラレル に話がすすむ detecting code について、単純 scoring より精度が向上するかどうか? cov-shift と kica について学生さんに解説しました。この路線で修論の研究を進めてもらう予定。 Dr.Zukky とは少しだけ異なる推定量を考えました。…

委員会関連の資料をまとめました。 査読:全く内容のない酷い論文の査読を終えました。

論文校正

会議@台北の準備

論文校正

準備:ネイマン・ピアソンの補題の証明。検定関数は使わず集合演算で示します。