2008-02-01から1ヶ月間の記事一覧

アッキさんと tel で議論しました。論文の修正について、査読者はいろいろな benchmark で方法を試したほうがいい、と suggetion しています(たぶん、採録要件ではない)。Measurement error という特別な設定のため、設定次第で結果はどうにでもなってしまう…

講義 準備:統計解析 シラバス準備:mathinfo9 研究 (in the order of descending priorities) multi-bag 研究:Shimo(2008)をじっくり読む。いろいろ考える。数値例。 cov-shift 研究:引用文献のこと quant-path 研究:論文の担当個所を校正 MI-est 研究:…

その1:アッキさんから依頼されていた証明のチェックをしました。条件付き確率の記述で、査読者との間に齟齬があったようです。明示的に書けば解決でしょう。 その2:科研費を使うため、本を購入しました。ゲーム論的確率論、Cone and Duality など。

統計学(教養)

成績最終報告、終了。 レポートはほぼ2週間に1回のペースで出題しました。さらに中間と期末の試験をおこないました。割と難しめの問題でしたが、皆よく勉強してくれたと思います。TAもがんばってくれました。 反省点 最初の講義ブラン通りには進まず、分割…

準備:統計解析(大学院)

教師あり学習、とくに2値判別に絞って講義します。15回分のプランを立て、pukiwikiにまとめました。 Bayes error, VC theory、surrogation loss、SVM、Quad prog、SMO、Min-max probability machine など。どこまで出来るでしょうか。 判別分析の定式化につ…

Semipara関連の文献をどのように引用すべきか考えています。医療統計方面で、同様の研究がさかんに行われているようです。

しも(2008)を読み込んでします。 フーリエ変換を使うのは、期待値オペレータの逆変換を考えるため、のように読める。 画像処理のボケ変換の逆変換でしょうか。

証明の確認を依頼されていました。Reviewer に勘違いがあるようでした。記号が分かりにくい旨をメールしました。

しも(2008)を読んでいます。割と面白いかもしれません。Fourier変換は order の計算で出てくるようです。

プログラムを修正して、共著者に送りました。

卒論の発表会でした。 理論系の専攻ということもあり、卒論では新しい成果はとくになく、勉強したことを発表している、という雰囲気です。

明日:卒論発表会 講義準備 研究 multi-bag:しも(2008)読み condprob-est:プログラム仕上げる quant-path:論文校正 アッキさんからの質問に回答

Shimo(2008)読み。じわじわ読んでいます。

cov-shift 研究で使っていたプログラムを修正して、こちらに使えるようにしています。 LOOCV の解析的な計算がうまくいかず、近似を導入しています。簡単な例で試してみました。プログラムに大きなミスはなさそうです。応答変数が2次元で、もし相関がある程…

大学院入試の面接でした。 会議もありました。

cov-shift+すぎポンのアイデア。ワンガイさんも参加してくれています。 R-code を修正しています。 MI-est 研究や condprob-est 研究などの意外性のある応用は、将来的に有望な気がします。

大学院入試の仕事 明日もあります

雑用:明日・明後日は院試 研究 (in the order of descending priorities) multi-bag 研究:Shimo(2008)をじっくり読む。いろいろ考える。数値例。 quant-path 研究:論文の担当個所を校正 rank-boost 研究:ranking について勉強 MI-est 研究:uniform conv…

Dr.ズッキーさんが主著者で仕上りました。私は細々と種をまいた程度で、実質的にほとんど何もしていません。Quad. loss のもとでの uniform convergence について、詳細な証明を勉強したいと思います。

しもメモを読みました。Fourier 変換の個所を理解するのにもう少し勉強が必要です。状況は分かってきました。

証明を少し補足して、アッキさんに校正した論文を送りました。

統計学

成績報告はすべて online 処理です。名簿から excel ファイルや pdf ファイル を自動作成してくれるので、作業が楽です。Excelの関数というものを初めて使ってみました。まったく知らないことなので、プログラムを書くより大分時間が掛かってしまいました。 …

multi-bag 研究 今学期の成績報告 来年度の講義準備

投稿していた論文の査読が返ってきて、好感触です。主著者の貢献がほとんどで、私はほんの少ししか貢献していない論文ですが、協力して速やかに校正をしたいと思います。 Quant-reg の path で conditional density est. をします。共著者である ワンガイ(on…

Uniform bound を導出する証明を考えましたが、論文では省略することにします。 最適化問題で目的関数がいろいろ変わるとき、それぞれの最適解の全てを含む有界領域を特定する必要があります。それが分かれば理論上は、はじめから実行可能領域をその有界領域…

multi-bag 研究 講義準備

統計方面の論文でも density ratio estimation を扱っているものが、かなりあります。 Inferences for case-control and semiparametric two-sample density ratio models Semiparametric density estimation under a two-sampe density ratio model Merging…